我孫子、手賀沼周辺でパンクして困ったら

こんにちは、VOLT EDGEの矢吹です。

当店はもともと電動キックボードや電動アシスト自転車など、
“電動モビリティ専門店”としてスタートしました。

でも最近、手賀沼周辺でパンクしてお困りのお客様が、
「ここ、普通の自転車も見てくれますか?」と駆け込んでくることが増えました。

 

最初は電動車両専門のつもりだったんですが、お困りでせっかく来てくださるなら力になりたい。
そんな思いから、普通の自転車のパンク修理も受けるようになりました。


パンク修理は地域の足を守る仕事

 

パンクって、ほんの小さな穴でも動けなくなるし、「あと1kmで家なのに…!」というタイミングで起きるんですよね。

パンクしたまま走るとチューブのパンク穴が大きくなったり裂けたりとチューブ交換となってしまいます。

 

電動でも、ママチャリでも、移動手段を守るのが自分たちの仕事。
だから、たとえ小さな修理でもできるだけ対応しています。


修理内容と料金

 

水調べ(パンク診断)は ¥1,100

 

パンク修理は1箇所につき ¥1,100

2箇所目以降は +¥330/箇所です。

 

チューブ交換が必要な場合は、

前輪:工賃 ¥2,200+チューブセット ¥1,100

後輪:工賃 ¥3,300+チューブセット ¥1,100

(セット内容:チューブ+リムフラップ)

 

英式、米式バルブ交換

工賃(部品代込み)¥330

 

※現状、当店では26インチ、27インチの基本的なチューブのご用意となります。

他サイズやメーカーご指定の場合はお取り寄せでの対応となります。

 


最近の修理事例

 

先日、近くの学生さんが「通学途中でパンクしちゃって…」と来店されました。
見てみると、チューブの亀裂から判断してリム打ちパンクの可能性、パンク修理では対応できない状態。

 

チューブの在庫の用意がなかったので急いで発注しましたが、この日は私のMTBを代車にして帰宅してもらいました。

入荷後、後輪をばらしてリムフラップをセットしてチューブ交換

 

作業前に確認したところ、リアディレイラー(後ろの変速機)にも少しズレがあり、

ギアが一段飛ばしで入る症状が出ていたので、あわせて調整。

スプロケットとチェーンラインをしっかり合わせ、全段スムーズに変速できるように仕上げました。

 

作業後はしっかり空気圧チェックをして、
帰り際に「ありがとうございます!」と笑顔で言ってくれて、自分もうれしくなりました。

 

こういう“地域の困りごと”を解決できる瞬間こそ、
やっててよかったなと思うんです。


地域の方に頼ってもらえるお店を

 

手賀沼や手賀沼公園のまわりは、
散歩や通勤、通学、買い物などで自転車を使う方が多いエリア。

そんな中で「ここなら直してくれる」と思ってもらえたらうれしいです。
VOLT EDGEは、
“電動モビリティ専門店”でありながら、“地域の自転車屋”を目指します。

 

どんな小さなトラブルでも、気軽にご相談ください。

営業情報

 

VOLT EDGE(ボルトエッジ)
〒270-1154 千葉県我孫子市白山1-7-2 TKビル102
営業時間:10:00〜19:00
定休日:木曜
☎04-7137-7014